参加者募集!!入場無料!!プラスチック対策協働事業
YOKOHAMA RePLASTIC フォーラム 2023
「プラスチック対策の現状と課題
~共進的な取組の重要性について~」
横浜メディアビジネス総合研究所(YMBL)と横浜市の共催による、プラスチック対策に関するフォーラムです。今年度取り組んでいる産・官・学の連携によるプロジェクトのここまでの経過を報告するとともに、様々な事業者や団体のプラスチック対策やSDGsに関する取組がブース出展会場にて披露されます。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
日時 | 2023年11月24日(金)
|
---|---|
場所 | 横浜市役所1階 アトリウム、市⺠協働推進センター スペース(横浜市中区本町6-50-10) |
トークセッション定員 | 100名(先着順)(申込締切11月22日(水)17時) ※なお、席の状況によって、当日参加も可能となっております。 |
ブース出展団体 | (敬称略)サントリー、第一三共ヘルスケア、緑川化成工業、資生堂、ライプロンコーポレーション、日本プラスチック食品容器工業会、横浜市関連(資源循環局+国際園芸博覧会)、川上産業、ココラボ、鶴ヶ峰洗剤、ウォータースタンド、J&T環境/協栄産業、株式会社TBM |
トークセッションのタイムテーブル(予定) |
|
登壇者のご紹介 |
![]() 吉川 泰弘 氏経済産業省 産業技術環境局 資源循環経済課 総括補佐 ![]() 湯浅 陽⼀ 氏関東学院⼤学 社会学部 部⻑ |
トークセッションお申し込みフォーム
Reプラフォーラム-2023/11/24_申し込み
お問い合わせ
横浜メディアビジネス総合研究所事務局(tvkコミュニケーションズ)五十嵐
TEL:045-548-4512(平日10:00~17:00)
メールアドレス:hiroshi.igarashi@tvk-coms.co.jp